2019年02月09日
平成30年度総会が開かれました
2019年1月24日に平成30年度総会が開かれ、執行部の体制が変わりました。
新会長に株式会社Cryptnの竹市真巳社長が就任しました。これまで9年の長きにわたって会長を務めた株式会社赤坂建設の赤坂正社長は勇退し、会計監査役に就任しました。
また、副会長には(株)カントリーヴィレッジの朝日良昌社長と、(株)伊善建設の伊藤智将常務が新たに就任しました。
今後とも、十勝2×4協会をよろしくお願いいたします。
| コメント(0) | トラックバック(0)
2018年10月24日
創立40周年記念ページを公開しました
| コメント(0) | トラックバック(0)
2018年10月23日
ホームページをリニューアルしました
| コメント(0) | トラックバック(0)
2018年07月19日
夏休みD.I.Y.フェア 親子deスツール作り♪ に参加しませんか?
十勝2×4協会では、創立40周年記念事業として「夏休みD.I.Y.フェア 親子deスツール作り♪」| コメント(0) | トラックバック(0)
2018年01月18日
十勝2×4協会は今年40周年を迎えます!
| コメント(0) | トラックバック(0)
2017年09月27日
6年連続で国の地域型住宅グリーン化事業に採択されました!
| コメント(0) | トラックバック(0)
2016年09月20日
台風10号被害から考える、災害への備え
先月末、台風10号が十勝に大きな爪痕を残しました。「異常気象」「地球温暖化」という言葉がこれほど我が身のこととして感じられたことは、かつてなかったかもしれません。台風が立て続けに道東に上陸するなんてことは、今まで記憶にないことですから。ここで改めて今回の台風で被害に遭われたみなさまにお見舞い申し上げます。
家屋の浸水被害や流失などの被害に遭われた方は、被害内容や保険の契約内容にもよりますが、火災保険が適用できると思います。保険の内容は、建物被害だけに適用される場合もあれば、家財も含め補償される場合もあります。保険会社や家を建ててもらった工務店などに一度問い合わせしてみてください。
また、今後家を新築される方は、火災保険契約を結ぶときに家財被害補償などの特約を付加することをお勧めします。損害保険会社のホームページでは、住む地域、住宅の価格などで簡単に火災保険の保険料見積ができますので、一度調べてみてはいかがでしょうか。
参考:損保ジャパン日本興亜
http://www.sjnk.co.jp/kinsurance/habitation/sumai/
■災害に備える~食料編~
さて、こうした災害に備えてどんな物を揃えていけばいいでしょう?
非常用食料や飲料水、多少の雨でも使える防滴型のヘッドライトなど、まとめておくと良いでしょう。地震対策とも共通しますね。
1,ミネラルウォーターは、最近は賞味期限が2年ほどあり、スーパーやドラッグストアで買ってきてそのまま非常用として活用できます。緑茶飲料も、缶なら賞味期限が2年あります。
2.100%野菜ジュースは、缶だと賞味期限が3年もあります(ペットボトルは1年ほどです)ので、これも非常用として活用できます。
3.ビスコなど一部のお菓子は、備蓄用に賞味期限が数年間ある長い商品もありますので、非常用食料として買っておき、賞味期限が迫ってきたら家族みんなでおやつに食べれば、ムダがなくなります。大地震時にも言われたことですが、被災した心細い時に甘いものは心も満たしてくれるようです。
4.サバ水煮缶、さんま蒲焼き缶、焼き鳥缶などは、もちろん食料備蓄として使えます。
5,調理には、カセットコンロや登山用のガスストーブのほか、水を入れるだけで火を使わずにレトルトカレーやご飯を温められる調理器具もあります。
なお、これらの備蓄は床下収納など、低い位置に収納すると万が一浸水した際に使えなくなったり、取り出せなくなることもあるため、腰から上の高い場所に収納することをお勧めします。
■災害に備える~グッズ編~
断水時に備え、紙皿や紙コップ、割り箸などの使い捨ての食器類も持っておくと便利です。濡れ紙ナプキンも必須ですね。最近は、ホームセンターに携帯用トイレなども売っています。これらはキャンプ・焼き肉用として買っておけばムダになりませんね。
LEDランタンや懐中電灯もいいのですが、登山用のLEDヘッドランプも便利です。両手が自由になり、行動しやすくなります。明るさは100ルーメン以上で照射角度や明るさが切り替えできるものが便利です。アウトドア用品店、大型スポーツ店などで買えます。
このほか、停電時に備え、スマホの充電用にモバイルバッテリーや小型のソーラーパネルがあると便利です。モバイルバッテリーは、通販で売れ筋の商品を1つ買っておくと便利です。容量は5000mAHから10000mAHぐらいで十分。スマホなら1.5~3回分フル充電できます。
ソーラーパネルは、Amazonで売れ筋となっている4000~6000円ぐらいの商品がオススメ。使わない時は雑誌ぐらいのサイズになり、広げるとその3倍ぐらいの大きさになります。ユーザーレビューを読む限りでは、モバイルバッテリーを1日でかなりの程度充電できるようです。
東日本大震災に東京都内で被災して感じたことですが、スマホやワンセグテレビによる情報収集はとても有効です。地下鉄の運転再開などの情報を得たおかげで、避難所から宿泊先までたどり着くことができました。電源が切れるとスマホやワンセグテレビは使えません。数日間の停電に備えるには、最低でもモバイルバッテリーを普段から持ち歩く習慣を付けた方がいいと思います。
| コメント(0) | トラックバック(0)
2016年08月05日
5年連続で地域型住宅グリーン化事業に採択されました
十勝2×4協会は、今年も国の「地域型住宅グリーン化事業」に採択されました。これで地域型住宅ブランド化事業を含めて5年連続で採択されました。十勝毎日新聞にも大きく取り上げていただきました。| コメント(0) | トラックバック(0)
2015年09月16日
10月の2×4工法セミナーで当会会員が講師として協力
当会協力会員でもあるカナダ林産審議会(通称COFI)SPFグループが、枠組壁工法(ツーバイフォー工法)の基礎セミナーを10月23日(金)に札幌市内で開催します。| コメント(0) | トラックバック(0)
2015年07月30日
地域型住宅事業として当協会の取り組みが4年連続で採択されました!!
| コメント(0) | トラックバック(0)
2015年01月13日
2015年は住宅建設に対する優遇措置が増えます!
| コメント(0) | トラックバック(0)
2014年05月28日
ツーバイフォー住宅は地域の道産材で!
| コメント(0) | トラックバック(0)
2014年01月31日
政府の補正予算が2月中に成立!! 気になる住宅関連の補助金
| コメント(0) | トラックバック(0)
2010年09月16日
8月の住宅エコポイント、約68億2千万円相当を発行
8月の住宅エコポイント、約68億2千万円相当を発行
国土交通省や経済産業省、環境省などは10日、8月のエコポイント申請件数を公表した(月末時点)。それによると、新築が1万9748戸、リフォームが2万5430戸で合計4万5178戸となり、前月より1370戸増加した。
ポイント発行数は、新築で53億3760万ポイント(1ポイントは1円相当)、リフォームが14億8693万ポイントの合計68億2453万ポイントに拡大した。特に、新築の発行ポイント数が順調に伸びており、3ヵ月連続でリフォームの発行ポイントを上回った。
,
新しい方法で書き込みました、頭の固いオッサンには難しいですね、okamoto
| コメント(0) | トラックバック(0)
2010年09月02日
国土交通省の2011年度予算概算要求
国土交通省は27日、2011年度予算概算要求と税制改正要望、組織・定員要求を発表した。同省の成長戦略会議で示された施策を具体化するもので、住宅エコポイントの対象に高効率給湯器や節水型便器などを加え、1年間期限を延長する「住宅エコポイントの延長・拡充」に330億円、フラット35Sの金利引き下げ措置の延長に365億円を計上した。地域の木造長期優良住宅に補助を行う「木のまち・木の家整備促進事業」は120億円で倍増要求となった。
一方、成長戦略以外の分野では、安全や環境、地域の雇用・経済強化として、自治体の負担を前提としない住宅耐震化補助など172億円を盛り込んだ。そのほか、成長戦略に対応するため局を再編。土地、不動産業、建設産業を扱う「国土経済局」(仮称)の新設や、住宅局に、高齢者居住の支援強化のために新たに「高齢者等居住支援課」(仮称)を設置することなどを求めた。
| コメント(0) | トラックバック(0)
2010年08月30日
長期優良住宅先導事業の提案の公募の概要が
本事業は、「いいものをつくってきちんと手入れして長く大切に使う」というストック社会のあり方について、具体の内容をモデルの形で広く国民に提示し、技術の進展に資するとともに普及啓発を図ることを目的としています。
この観点から、住宅の長寿命化に向けた先導的な事業の提案を、国が公募によって募り、優れた提案に対して、予算の範囲内において、事業の実施に要する費用の一部を補助するものです。
なお、今回の事業は、平成22年度予算によるものであり、平成22年度予算成立が事業実施の条件となります。
1)募集する提案事業の部門
1)住宅の新築
・戸建て住宅 1)-1 木造循環型社会形成部門
1)-2 維持管理流通強化部門
1)-3 まちなみ・住環境部門
1)-4 自由課題部門
・共同住宅
2)既存住宅等の改修
3)維持管理・流通等のシステムの整備
4)技術の検証
5)情報提供及び普及
2)応募期間
平成22年8月27日(金)?平成22年9月30日(木)(消印有効)
3)選定方法
応募提案については、独立行政法人建築研究所が、学識経験者からなる長期優良住宅先導事業評価委員会による評価をもとに評価結果を国土交通省に報告します。これを踏まえ、国土交通省が事業の採択を決定します。
4)応募方法・様式等の変更
平成22年度第2回の応募方法や様式等より変更等留意事項があります。詳しくは、募集要領解説書(平成22年度第2回募集)[PDF] をご確認ください。
5)今後の予定
平成22年度第2回募集の評価結果は12月初旬に発表予定です。
| コメント(0) | トラックバック(0)
2010年08月05日
補助金交付申請の受付締め切りの延長ついて
≪補助金交付申請の受付締め切りの延長ついて≫
本事業について、補助金交付申請の受付締め切りについて、下記のとおり延長することとなりましたので、お知らせします。
(現行)平成22年10月1日 → (今回変更)平成23年1月31日
詳しくは 国土交通省プレスリリースへ
※ 同日までに補助金交付申請をしたものについては、事業完了後に必要な手続きを行えば、補助金交付の対象となります。
※ 申請の状況により、受付締め切りよりも前に受付を停止することがあります。その際は、こちらのホームページにてお知らせを掲載いたします。
との内容でしたのでお知らせいたします。
| コメント(0) | トラックバック(0)
2010年04月05日
木のいえ整備促進事業が12日より受付か
お待たせいたしました、補助金、「木のいえ整備促進事業(長期優良住宅普及促進事業)」の受付が12日から始まります。
国土交通省は、「木のいえ整備促進事業(長期優良住宅普及促進事業)」の交付申請の受け付けを4月12日から開始する。
同事業は、地域の中小住宅生産者による長期優良住宅への取り組みを促進することが目的。昨年と同じ「一般型」と、産地証明などがなされている地域材を構造材に使用した「地域資源活用型」の2つのタイプがある。補助額は建設費用の1割以内で、上限は「一般型」が100万円、「地域資源活用型」は120万円。
申請者は、年間の新築住宅供給戸数が50戸程度未満の住宅供給事業者。手続きや提出書類の詳細は、「平成22年度長期優良住宅普及促進事業実施支援室」のホームページに掲載する。
平成22年度長期優良住宅普及促進事業実施支援室
〒162?0825 東京都新宿区神楽坂一丁目15番地神楽坂1丁目ビル6階
TEL:0570?050?792(問合せについては、原則として電話で)
受付:月?金曜日(祝日、年末年始を除く)9:30?17:00
支援室ホームページ:http://www.cyj-shien22.jp
※電話、ホームページは4月6日開設予定。
| コメント(0) | トラックバック(0)
2010年02月25日
サミツトを終えてお礼
会員の皆様、先日の北方圏住宅サミツトへの参加御苦労さまでした。おかげ様で成功のうちに終わることが出来ました。後ほど実行委員会で総括がでるとおもいますので、報告いたします。昨日の会議で発言すべきでしたが、忘れましたので掲示板を利用させていただきます。
神谷
| コメント(0) | トラックバック(0)
2010年02月11日
全国大手も『Iジョイスト』に切り替え
2×4工法住宅を供給する大手住宅メーカー各社が、戸建て住宅の2階床根太部材として、製材品から木質複合軸材料(I形ジョイスト)への切り替えを終えた。業界最大手の三井ホーム(本社=東京都新宿区、生江隆之社長)が2009年11月以降、2階床根太部材に2×10材の代替としてI形ジョイストを使い始めたことで、軒並み業界大手が顔を揃えた。
I形ジョイストは製材品と比べ、均一な品質や施工後の収縮のなさ、大空間実現への寄与などの点で優れている。最大手としてその動きが常に注目されている三井ホームのI形ジョイスト採用は、同製品に対する地域ビルダーの認知拡大と、製品の製造市場における建材企業参入増の契機になると思われる。 O、K
| コメント(0) | トラックバック(0)
2010年02月05日
住宅版エコポイントのQ&Aを掲載
お寒うございます。?20℃以下になりますと益々2x4工法に住宅の素晴らしさが体感できますよね。
住宅版エコポイントのQ&Aを掲載
国土交通省は、1月28日に第2次補正予算が成立したことを受け、住宅版エコポイントに関するよくある質問と回答をホームページで公開した。条件を満たせば、賃貸住宅や有料老人ホームが対象になることを始め、太陽光発電補助の併用可能なことなど、工事内容や手続き、予算などについて96項目におよぶ質問と回答を掲載した。
http://www.mlit.go.jp/common/000057402.pdfです。
| コメント(0) | トラックバック(0)
新着記事
月別アーカイブ
- 2019年11月(1)
- 2019年2月(2)
- 2018年10月(6)
- 2018年7月(3)
- 2018年6月(1)
- 2018年5月(1)
- 2018年3月(4)
- 2018年1月(1)
- 2017年12月(1)
- 2017年9月(1)
- 2017年8月(1)
- 2017年6月(1)
- 2017年2月(1)
- 2016年11月(1)
- 2016年9月(2)
- 2016年8月(1)
- 2016年7月(2)
- 2016年5月(2)
- 2016年3月(3)
- 2015年9月(1)
- 2015年7月(2)
- 2015年6月(2)
- 2015年5月(1)
- 2015年1月(1)
- 2014年10月(1)
- 2014年8月(1)
- 2014年6月(1)
- 2014年5月(1)
- 2014年4月(1)
- 2014年2月(2)
- 2014年1月(3)
- 2013年12月(2)
- 2013年10月(2)
- 2013年9月(4)
- 2013年8月(3)
- 2013年7月(4)
- 2013年6月(6)
- 2013年5月(1)
- 2013年4月(3)
- 2013年3月(3)
- 2013年2月(4)
- 2013年1月(4)
- 2012年12月(1)
- 2012年11月(4)
- 2012年10月(5)
- 2012年9月(2)
- 2012年8月(8)
- 2012年7月(6)
- 2012年6月(6)
- 2012年5月(3)
- 2012年4月(7)
- 2012年3月(2)
- 2012年2月(5)
- 2012年1月(4)
- 2011年12月(4)
- 2011年11月(2)
- 2011年10月(5)
- 2011年9月(8)
- 2011年8月(4)
- 2011年7月(2)
- 2011年6月(5)
- 2011年5月(5)
- 2011年4月(13)
- 2011年3月(14)
- 2011年2月(7)
- 2011年1月(4)
- 2010年12月(3)
- 2010年11月(5)
- 2010年10月(3)
- 2010年9月(8)
- 2010年8月(3)
- 2010年6月(1)
- 2010年4月(3)
- 2010年3月(1)
- 2010年2月(8)
- 2010年1月(2)